輝く君を見ていたい

強く生きようと頑張る弱小オタクの独り言

コンテンツ と 推しくん と ファン と 私

まさかの短時間に2度目の投稿をするとは...

こちらの記事を拝見させていただき、とても共感し、私も思うところがあったので突然ですが、引用させていただきます。

私の推しくんも、人気コンテンツに出演しています。もしかしたら引用元さんの推しさんと同じコンテンツかもしれません。
私も、コンテンツの屋根の下でしか声優さんを好きになれないのに「推してます!」と声高らかに言う人が本当に理解できません。

私も元はと言えばとあるコンテンツのキャラから、今の推しくんに出会いました。そのコンテンツがなければ、推しくんには出会っていないと思います。推しくんは、そのコンテンツから私を連れ出すレベルの魅力を持っていたので、私は推しくんが出てる作品を片っ端から調べて、DVDをTSUTAYAで借りて、CDを買って、彼の魅力にどんどんハマっていきました。

しかし、そのコンテンツの人達は「このキャラの声優さんだからこの人推してます!」みたいな方が多くて、う〜〜〜〜んと考えこんでしまいました。

この方たちは、キャラクターの仮面を被った推しくんが好きなだけで、本当に推しくんが好きなわけじゃないんだろうな〜なんて自分の中では完結させています。
なんというか、推しという言葉がオタク界隈に浸透しすぎて、その言葉の重さ(?)みたいなものが、軽くなってしまってるのかもしれないですね。




あと、これはちょっと話が違う上直接的に推しくんが関係してる話ではないのですが、私が過去にいたジャンルに謎レベルで強くあった私が理解できない傾向の話なんですが、
私が過去に居た(といっても今でも好きな)ジャンルは、とある歴史あるホビアニコンテンツでして、主人公を変えながらシリーズがずっと続いるコンテンツです。

このコンテンツ、伝統なのかなんなのかわからないのですが、主人公及びその周辺のキャラクターにもうアニメ初出演レベルの新人声優を起用する傾向があります。そうじゃないシリーズもありますが。
今では人気声優に名を連ねている人も、実はそのアニメがデビュー作だったりするんです。作品のファンとしては、人気声優さんのデビュー作が好きな作品なのは誇らしい事ですし、1シリーズが長いので新人声優さんの成長を見守ることができるコンテンツです。

私が理解できないのは、そのコンテンツのキャラを演じてるその人しか知らないのに「この人は私たちが育てた」面をする人です。

そのコンテンツ後でもその声優さんをずっと応援していれば文句ないのですが、特に応援してたわけでもないのにそういう事を言う人がどうしても理解できませんでした。



まぁきっと、その人達と私みたいな奴では重きを置いて見ているポイントが違うんだと思います。

私はコンテンツよりも推しくんに重きを置いてます。推しくんがいるそのコンテンツが好きで、そのコンテンツに推しくんがいてよかったと思います。

そうじゃない人はきっとコンテンツに重きを置いていて、声優については二の次。そのコンテンツにいるからその声優さんが好きなんだと思います。


きっとそうじゃない人もいるでしょうけど、私はそう思うことで「この人達とは違う道を歩いているんだな」と割り切っています。
まぁ時々目に入ってしまった時にムカつくことはありますが、やっぱり気にしないのが1番ですよね